ボツワナを巡る旅なら GREEN WALK TRAVEL
| ボツワナ・ケープタウン・ナミビア、その他ボツワナ周辺国

南部アフリカで過ごした、忘れられない2週間のハネムーン

Yuki&Miho様 ご夫妻

Yuki 様からのご感想

2025年3月の中旬から2週間、妻と一緒に南部アフリカを旅してきました。行ったのは、ナミビアのウィントフック、エトーシャ国立公園、ナミブ砂漠、スワコプムント、そしてボツワナのオカバンゴ・デルタ、最後はビクトリアフォールズ。もともと「いつかアフリカでサファリをしたい」と思っていたのですが、なかなか長期の休みが取れずに後回しになっていました。今回、ハネムーンということで思い切って2週間の休みを取り、ようやくこの夢が実現しました。

限られた日数で本当に全部回れるのか、正直なところ不安もありました。しかし、内田さんがこちらの希望を汲み取って、無理のない素晴らしい旅程を組んでくれました。内田さんとプランを練ってくれた彼女にも感謝しかありません。

旅の中で特に印象に残ったことをいくつか書き残しておきたいと思います。

最初に驚いたのは、街がとにかくきれいだったこと。

ナミビアの空港に着いて、ホテルに向かう車に乗ったときに感じたのが、「あれ、思ってたよりずっと整ってる…!」ということ。失礼な話ですが、もっと道がガタガタで、道ばたにゴミが散らばっているような光景を想像していたのですが、道路はちゃんと舗装されており、道にゴミも全然落ちていない。ウィントフックの街並みはとても整っていて、むしろ日本よりも清潔感があるんじゃないかと思ったくらいです。この第一印象は旅の最後まで変わりませんでした。

ロッジの滞在が、とにかく最高だった。

ナミブ砂漠では、真っ赤に染まる夕焼けを眺めながら、静かに日が沈んでいく時間を楽しめました。夜になると満点の星空が広がっていて、宇宙にいるみたいと感じるほどでした。オカバンゴデルタでは、湿地の中に建てられたロッジに泊まり、ボートに乗って水路を進みながら野生動物を探すという、普段では考えられないような体験をしました。

宿の設備はどこも想像以上に整っていて、不便を感じることはほぼゼロ。食事も美味しくて、毎晩どんな料理が出てくるのか楽しみにしていました。

そして、やっぱりサファリはすごかった。

今回が初めての本格的なサファリだったのですが、行く場所ごとにまったく違った雰囲気があって、それぞれが印象深い体験になりました。

エトーシャは、乾いた荒野に動物が現れるような感じで、いかにも「サバンナ!」という風景でした。チョベやオカバンゴ・デルタでは、水と緑に囲まれた自然の中を動物たちが自由に動き回っていて、同じサファリでもこんなに違うんだと驚かされました。

中でも印象に残っているのは、チーターがインパラを狙っているシーン。30分以上にらみ合いが続いていたのに、結局狩りには至らず。あの一瞬の緊張感と、命を得ることの難しさが、すごく心に残りました。

キリンが脚を開いてゆっくりと水を飲んでいたり、ゾウが水浴びして遊んでいたりと、目の前で繰り広げられる動物たちの姿はどれも感動的で、見ていて飽きることがありませんでした。

あらためて、この旅をプランしてくれた内田さんには心から感謝しています。初めてのアフリカ、しかもハネムーンという特別なタイミングで、これだけ充実した旅ができたのは、間違いなく内田さんのおかげです。

思い出話が尽きない、忘れられないハネムーンになりました。

Miho 様からのご感想


初のアフリカ旅行でしたが、大変大変良かったです。全行程が素晴らしくて毎日驚きや感動があって満足度が200%です。

おすすめしていただいたオカバンゴデルタが良かったのはもちろんですが、キャンプでの満点の星空は異世界にいるようで本当に忘れられない光景になりました。また各ホテルハネムーンでドリンクを出していただいたり、部屋をデコレーションして頂いたり、オカバンゴでは2人のディナーテーブルを部屋に作って頂いたり、皆さんに祝って頂き、特別なハネムーンになりました。内田さんが細かくコミュニケーションして頂いたんだろうなと思っております。

あと全く私たちでは調べていなかったチョベも大変良くて、ゲームドライブもボートクルーズもとても良くて、水の中であんなに躍動的な動物が見れて感動しました。全てが素晴らしく圧巻のプランでした。

金額は今までにない高価な旅行で、やりくりなどもあり、期待値もとても高まっておりましたが、そのハードルを軽々と越えるとてもいいお金の使い方だったなと思っています。
ボツワナも緑が多く素敵なところでした。

忘れられない大変素敵な2週間になりました。改めてありがとうございました。