ボツワナを巡る旅なら GREEN WALK TRAVEL
| ボツワナ・ケープタウン・ナミビア、その他ボツワナ周辺国

まずは知りたい、マカディカディ・パンの基本情報

塩湖?

マカディカディ・パン。

舌を噛みそうな名前で、覚えていただきづらいかもしれませんが、“ボツワナの塩湖!” と表現すればイメージしやすいかと思います。

塩湖といっても、塩の湖であったのは今から1万年以上前のことで、現在では、雨季の雨で地表に水が溜まることはあるものの湖ではないため、正確には、塩類平原と表現します。

とはいえ、塩湖!と呼んでしまうのが、やはりわかりやすいかもしれませんね。

乾季(6月~10月頃)になると、その地表は乾き、塩の成分を多く含んだ砂が残るため、その広大な大地に太陽が反射して白く眩しく輝くのです。

地表が乾いている間なら、その大地を車で疾走したり、歩いたり、更にはキャンプをしたりすることが出来ます。

このマカディカディ・パンは、ントウェトウェ・パンと、ソワ・パンの大きな2つのパンの他、ナイ・パンおよび小さいパンの集まりでできています。

全体のサイズとしては、おおよそ16,000 ㎢ のエリアを覆い、世界最大級の塩類平原となっています。

マカディカディ動物保護区

一方で、マカディカディ動物保護区という場所もあるため、このマカディカディ・パンと混同してしまうところもあるかもしれません。

ここは、マカディカディ・パンより西側に位置する動物保護区です。

動物保護区というくらいなので、あえて説明をしなくても、一面真っ白な大地というよりは、もう少し草がありそうだな、というところはご想像頂けるかもしれません。

特に、ボテティリバーという川沿いには、豊かな緑が広がっています。

オカバンゴ・デルタのような北部で暮らしていたシマウマ、ゾウ、ヌーなどの動物たちは、雨季(11月~5月頃)に雨のにおいを感じると、繁殖のため南へ移動し、この保護区とその周辺でしばらく夏を過ごします。

丁度このころに行けば、多くの動物が新鮮な草と豊富な水を前に、生き生きとした姿が見られるかもしれません。

同じマカディカディにしても、これらの間を移動するにはそれなりの時間がかかりますので、まずは、やってみたいことや見たいものを絞ってから、日程やご予算をみてじっくり計画したいですね。